受付時間 | 10:00~16:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
その年分の還付申告の場合の提出期限は、一般の確定申告のように翌年の3月15日までに提出しなければいけないという定めはなく、逆にいつまでなら出せますという規定があります。
1.いつから提出可能か
翌年の1月1日から提出が可能ですので、早めに出すと早く還付されます。
2.いつまで提出できるのか
その年の翌年1月1日から5年経過する日までです。
例) 平成27年分については令和2年12月31日です。
よく、3月15日までと誤解されているのですが、還付申告の場合は12月31日が基準になります。
確定申告をした年分の所得税の計算に誤りがあった場合などで、その年分の所得税の還付をしてもらう場合は更正の請求という手続きになります。この更正の請求はその年分の法定申告期限の翌日から5年間になりますので注意して下さい。
担当:澄田
受付時間:10:00~16:00
定休日:土日祝祭日
誠に申し訳ありませんが、医療費控除等、お電話でのご質問は受け付けておりません。
相続でお悩みの方をサポートする山口県周南市の税理士です。
周南市・下松市・光市・防府市・山口市を中心に活動していますが山口県以外の他の地域も対応可能です。
相続税の申告、贈与、相続対策、不動産評価、株式評価、譲渡所得等、セカンドオピニオンとしても対応していますので顧問税理士がいらっしゃる方もお気軽にご相談ください。
対応エリア | 周南市・下松市・光市他山口県全域及び北九州、広島 (相続・事業承継業務は全国対応) |
---|